僕は当ブログではロリポップというレンタルサーバーを使っているのですが、ロリポップからこんな連絡がきまいした。
今回の警告につきましては、コメントspamと呼称される不正登録が原因で局部的なサーバー負荷が発生しておりました。〜 中略 〜MovableTypeの最新版であれば、この不正投稿や、コメントspamの防止ツールがございます。
上記のように書いてあったので、とりあえず、現状のMovable Type3.3から最新版の4.01にバージョンアップしました。
が、しかし、様々なプラグインを使っていて、それが4.01に対応していないので、けっこう苦戦しました。というよりも、この記事を書きながら修正・調整中です。
まずは、Movable Type3.3のデータをデスクトップにダウンロード。けっこう時間がかかりました。
その後、4.01をアップロード。これも、けっこう時間かかりました。
それから、3.3の「sqlitedb」と「mt-config.cgi」を4.01に上書きアップロード。僕はデータベースをSQliteにしているので、「sqlitedb」がデータベース用のファイルになっています。
で、mtにアクセスしてアップロード完了してから1記事試しに書いてみたのですが、こんなエラーメッセージが。。
「MTTagInvoke」とあるので、「MTで個別エントリーのページに同一カテゴリーのエントリーを表示する方法(This Category Entries)」で使っているプラグインが原因なのが分かりました。
「ああー、、このプラグインはMT4.01には対応していないのかな?」と思い、とりあえず、ネットで検索。
解決策が「MT4でMTタグのアトリビュート内で更にタグを使用する」に書いてあります。
また、MTの書籍を出版されている藤本壱さんのサイトには、MT4でカテゴリの順番を並べ替えられるプラグインが公開されていました。(ありがとうございます!!)
さっそく、このプラグインをダウンロードして、自分のサーバーのMTフォルダにアップロード。
そして、再度、記事を保存。
すると、今度はこんなエラーメッセージが。。
このように書いてあります。
ブログ記事「東京のタクシーが値上げ、初乗り710円に」の再構築中にエラーが発生しました: テンプレート「エントリー・アーカイブ」の再構築中にエラーが発生しました: テンプレートタグMTEntriesでエラーが発生しました: テンプレートタグMTCategoryLabelでエラーが発生しました: <$MTCategoryLabel$>タグを不正なコンテキストで利用しようとしました。
まずは、MTEntriesタグが使われている場所を検索。すると、「このブログの最新記事」の部分だけに「MTCategoryLabel」が使われていたので、とりあえず、この部分を削除して、テンプレート更新。
その後、再度、記事を保存しましたが、「sitemap.xml」があたっているというアラートが出たので、とりあえず、テンプレート画面で削除。
そして、なんとか、正常に記事が書き込めました。
ふぅー。。。ここまでで、けっこう疲れちゃったんですが、まだまだたくさん問題が。。
まず、上記のプラグインを変更したことにより、カテゴリー名の最初の数字が表示されちゃったんですよね。。
なので、カテゴリー名をすべて変更。それにしても、このカテゴリの順番を並べ替えることができる「SortCatFld」プラグインは素晴らしいですね。
まさに、「これぞまっていた!」と思うようなプラグインです。っていうか、Movable Type自体がデフォルトで対応していて欲しいですよね。
それから、モバイル版が見れなくなってしまったので、MT4iのバージョンを2.20から最新のバージョン2.25にアップデートしました。
まぁ、他にもいろいろと問題があるのですが、今はちょっと時間がないので、とりあえず、このまま放置しようと思います。
ちょっと勉強が必要になりそうなので。
それにしても、MT4.0の管理画面はAjaxが使われているのですが、safariには動作が重たいし、エラーもありますね。。
次のバージョンアップでもっと快適に使えるようになるといいですね。